全国どこでも対応いたします


国産・中国産の安心安全で高品質な業務用 ニンニク/冷凍野菜/生鮮野菜の販売


menu

コラム

コラム

2022.08.30

人気商品ベスト3

突然ですが

お陰様で、この数年で大きく売り上げを伸ばした冷凍野菜ベスト3を発表いたします。

第1位 冷凍揚げ茄子(乱切り)

第2位 冷凍パプリカ(赤)

第3位 冷凍グリーンピース

冷凍揚げ茄子は「調理が簡単で使い勝手が良い」とお客様からご好評をいただいております。

弊社でも簡単な調理で一品作ることが出来ました。なかなか美味しかったです。レシピはこちらです。

パプリカ赤やグリンピースはお料理の彩りとして人気が出ているようです。

原料の栽培管理が煩雑で近年は農家が減少しているそうですが、栄養価も高い食材ですので、

これからも安定供給出来るよう努めたいと思います。

2022.08.03

玉葱 甘粛省産始まりました。

フィールドの中国産玉葱は安定供給のため産地リレーしております。

今年は例年より早く甘粛省産が始まりました。来年春まで甘粛省産が続きます。

生鮮野菜年間産地一覧表

 

今年の栽培面積は昨年とほぼ同じ位で、生産量も昨年とほぼ同じ位の予想です。

栽培情報

 

ただ、価格は様々なコスト増や円安等の影響で、かなり高値となっています。

仕入先によると、これから収穫量が増えるにつれ、徐々に値下がりするとの予想ですが・・・?

生鮮野菜新物情報(2022年8月)

2022.06.03

値上に次ぐ値上

昨年、中国では長雨による天候不良の影響で、多くの作物が減産し、原料が軒並み品薄や高値となりました。
また、コロナ禍や原油高の影響で、海上運賃や燃料費等が高騰し、保管料や包材費など様々なコストの負担が重くなりました。
今年に入ってからは、ロックダウンの影響で、人員不足や原料不足となり、値上げに拍車がかかりました。
そして、更に20年振りといわれる円安が重くのしかかっています。
というわけで、皆様よくご承知のとおり、昨年からあらゆる物が値上げとなっております。

最近、中国からの貨物に関しては、港湾の混乱やコンテナ不足による出船の遅れは緩和され、ほぼ正常に戻りました。
しかし、原料不足はなかなか解消されないまま、作物によっては、昨年より更に厳しい状況となっているようです。
春から夏にかけて、多くの農作物は最盛期を迎えましたが、原価は更に大幅に値上がりました。

その原因の一つが、この春 中国が新型コロナウイルスの感染拡大防止のために実施したロックダウンです。
道路が封鎖され、人流や物流が止められたため、農場では人手不足で、十分な栽培管理が出来ませんでした。
輸出用、特に日本向けの農作物に関しては、規格基準や残留農薬基準が大変厳しいため、
適期に収穫しないとすぐ日本の厳しい規格に合わなくなってしまいます。
また、栽培中に病虫害や生育不良が発生しても、施薬管理が行き届かないと輸出可能な原料は収穫できなくなってしまいます。

農作物の多くは、収穫が年1回です。
今期はまだ始まったばかりですが、既に原料は品薄で、こちらが発注した量の確保も儘なりません。
そして、価格は、円安の影響も相俟って、かなり大幅な値上げが相次いでいます。
今後状況はますます悪化し、商品によっては早々に欠品することも危惧されます。

先が思いやられます・・・早く何か良いお知らせを書ける日がくるといいのですが・・・(◞‸◟)。

2021.12.10

創立25周年記念!

弊社の創立は1996年2月15日。今年で創立25周年です。

サプライズで、西川社長から1人1人に記念品を授与していただきました!
西川社長はじめ取締役員の方々が、今はまだ時節柄会食は出来ないけれど、
記念として何か残したいと議論を重ね、色々検討してくださったそうです。

とても素敵なプレゼントです!さて、中身は何でしょう?

ラジオです!
防災用で電源はソーラー発電と手回し発電と電池の3種類。LEDライトで懐中電灯と読書灯になります。
サイレンも鳴るし、スマホ等USB機器の充電も出来ます。こんなに多機能でありながら、軽くてコンパクト。
なにより、かっこよく創立25周年記念SINCE1996と入っているのが嬉しいです!

いつどこで災害が起こるかわかりません。
緊急事態で不安になった時、この赤いラジオとみんなが笑顔になった思い出が心の支えになると思います。
ありがとうございました!